栽培作物

食用ほおずき

 ほおずきとはいっても鑑賞よう鬼灯とは違います。同じフィサリスでありますが、なす・トマトのように食べる事の出来る品種です。
 ほおずきですので苞(ほう)という殻があり、その中の果実を食します。 

オレンジベリー

 食用ほおずきの一品種を我が園にてブランド化するために名前を付けたものです。
苞(ほう)の中の果実は、鮮やかなオレンジ色で爽やかな柑橘系の香りがします。
 
 糖度がとても高く18度くらいありますが酸味があり、爽やかな味になります。
食した方に味の感想を聞くと今までに食べた事のない味でとても美味しいと言って頂けます。中にはマンゴーに似た味がすると言った人もいます。
食用ほおずき オレンジベリー
オレンジベリー

ゴールデンベリー
ゴールデンベリーは、オレンジベリーと同じ系統の品種だと思います。外観から見て苞(ほう)も大きくゴルフボール程ありて丸みを帯びてます。果実はオレンジ色、味は、オレンジベリーよりも少し大味で香りも少ないですが、食べごたえはあります。糖度は14~16くらい現在国内での生産はこの品種が周流になりつつあるようです。